七時雨山

七時雨山は柔らかな草地と緩やかな稜線が続く二峰の山で、広い空と起伏のリズムが心地よい。春は山桜と新緑、初夏は花畑と雲海、夏は入道雲、秋は草紅葉が斜面を染め、冬は澄んだ空気で峰々がくっきり。広角で前景に草を大きく、望遠で峰の重なりを圧縮。無風は露の玉ボケ、微風は1/30秒で揺れを残す。PLは弱め、露出ブラケットで空の階調を確保し、NDで雲を流すと雄大さが増す。朝夕は逆光で尾根の層が立ち、色温度を低めに振ると空気が澄む。三脚は低く、ハイキングポールや標柱を前景に添えるとスケールが整う。星景も良く、稜線を低く配して空を広く取れば、草地の曲線が夜空のアーチと響き合う。

スポット情報

住所

〒028-7100 岩手県八幡平市

電話番号

0195-78-3500

営業時間

休業日

アクセス

(1)荒屋新町駅 車 30分

料金

Webサイトhttp://www.hachimanntai.or.jp/

七時雨山の投稿写真一覧

投稿はありません

七時雨山の人気投稿

投稿はありません

岩手県のおすすめの写真・撮影スポット