栗駒山(須川岳)

栗駒山(須川岳)は、湿原や火山地形、広がるブナ林が描く多彩な色面が魅力。春〜初夏は残雪と新緑、夏は花畑と入道雲、秋は“神の絨毯”と称される紅葉の大斜面が圧巻、冬は霧氷が稜線を縁取る。広角で大斜面のうねりを、望遠で谷のレイヤーや湿原の幾何を切り取ると奥行きが増す。朝夕は斜光で陰影が締まり、ガスが差せば光芒が走る。PLとNDで水面と空の階調を丁寧に整えたい。湿原の池塘は晴天時に空を映し、無風なら逆さの山影が現れる。露出ブラケットで空と地の差を受け止め、ハーフNDでハイライトを抑えると色が濁らない。登山道の木道や溶岩の割れ目を前景に入れると、立体感とスケールが際立つ。

スポット情報

住所

〒021-0101 岩手県一関市厳美町祭畤山国有林内

電話番号

0191-23-2350

営業時間

休業日

アクセス

(1)一関IC 車 60分

料金

Webサイトhttp://www.ichitabi.jp/

栗駒山(須川岳)の投稿写真一覧

投稿はありません

栗駒山(須川岳)の人気投稿

投稿はありません

岩手県のおすすめの写真・撮影スポット