焼石岳

残雪期から初夏にかけ、雪田と湿原が織りなすモザイクが魅力の高山。雪解け水の流れや池塘の反射が点景になり、夏は高山植物が色彩を添える。ガスが巻く日は岩稜と雲の明暗が劇的で、一瞬の晴れ間に山並みが浮かび上がる。広角で空と地形のスケールを出しつつ、望遠で沢筋の陰影や花の群落を拾うと密度が増す。風が強い稜線では手ブレ対策を万全に、露出のブラケットで光の振れ幅に備えたい。 夜明けは東雲の赤が雪田の縁で反射し、繊細な色の層が現れる。NDで沢筋を滑らかに、PLで水面の反射を整えると清涼感が増す。足場は岩混じりで変化が大きいので、軽量装備でも防寒と安全管理は怠らず、機材は最小限で確実に。

スポット情報

住所

〒019-0800 秋田県雄勝郡東成瀬村

電話番号

0182-47-3402

営業時間

休業日

アクセス

(1)秋田道 十文字IC 車 40分 東北道 水沢IC 車 70分

料金

Webサイトhttp://www.higashinaruse.com/

焼石岳の投稿写真一覧

投稿はありません

焼石岳の人気投稿

投稿はありません

秋田県のおすすめの写真・撮影スポット