大喰岳

槍ヶ岳と穂高連峰を結ぶ稜線上にそびえる大喰岳(3,101m)は、南北に抜けたスカイラインとカール地形が織り成す雄壮な山岳美が魅力。夏の夜明け、頂稜からは紺青の空に槍ヶ岳のシルエットが浮かび、モルゲンロートに染まる穂高を一望。高山植物が咲く7月、紅葉が燃える9月、雪稜が輝く4月と、季節ごとに全く異なる表情を見せる。中腹の雪田や池塘はリフレクション撮影に最適で、岩尾根の前景を大胆に配置すると立体感が増す。上高地からの縦走路は険しいが、達成感は格別で作品にも説得力が宿る。星景撮影では山頂での低い光害と乾いた空気が天の川を鮮明に浮かび上がらせ、広角レンズで稜線と銀河を同時に収めることができる。

スポット情報

住所

〒390-1500 長野県松本市安曇上高地

電話番号

営業時間

休業日

アクセス

上高地〜槍沢ルート経由登山約10時間

料金

Webサイト

大喰岳の新着投稿

投稿はまだありません

大喰岳の人気投稿

投稿はまだありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット