杓子岳

白馬三山の中央に位置する杓子岳は標高二八一二メートル。白馬大雪渓から稜線へ抜けると、スプーンを伏せたような左右対称の山容が迫る。盛夏にはチングルマやハクサンイチゲが咲き乱れ、稜線越しに剱岳や槍ヶ岳を望む大パノラマが広がる。朝夕には雲海と薄紅色のモルゲンロートが山肌を染め、ライチョウが前景に現れる幸運も。秋には草紅葉と雪渓残雪、冬は真白な雪壁と氷紋が作る陰影がドラマチックで、星景撮影の舞台にもなる。稜線の小屋からは天の川とヘッドランプの光跡が弧を描き、北アルプスらしいダイナミックな構図が狙えるフォトジェニックな名峰だ。

スポット情報

住所

長野県北安曇郡白馬村

電話番号

0261-85-4210

営業時間

登山自由

休業日

無休

アクセス

白馬駅からバス猿倉登山口経由山頂約5時間

料金

無料

Webサイトhttps://www.vill.hakuba.nagano.jp/

杓子岳の新着投稿

投稿はまだありません

杓子岳の人気投稿

投稿はまだありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット