白馬大雪渓

日本三大雪渓の一つで、真夏でも厚い氷雪が残る全長3.5kmの大斜面。猿倉から白馬尻小屋まで続くブナ林と清流は新緑と残雪の対比が美しく、雪渓入口では迫力あるクレバスが広角レンズで迫る。雪面に映る登山者のシルエットや落石が巻き起こす氷粒の飛沫など、動きのある被写体も豊富。上部へ進むほど北アルプス主稜線が開け、振り返れば雲海と後立山連峰の大展望が広がる。夏は高山植物の花畑、秋は紅葉、早朝にはモルゲンロートが雪渓を染め上げ、四季を通じてダイナミックな山岳写真が狙える。雪渓上部では小規模ながらアイスクライマーの姿もあり、望遠で切り取れば人と自然のスケール感を強調できる。ドローン撮影は禁止のため地上からのフレーミングが鍵。

スポット情報

住所

長野県北安曇郡白馬村北城猿倉

電話番号

0261-72-2002

営業時間

7-10月登山可

休業日

11-6月通行止

アクセス

JR白馬駅からバス猿倉27分+徒歩1.5h

料金

無料

Webサイトhttps://www.vill.hakuba.nagano.jp/

白馬大雪渓の新着投稿

投稿はまだありません

白馬大雪渓の人気投稿

投稿はまだありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット