硫黄岳

八ヶ岳連峰南部の硫黄岳は爆裂火口跡と荒涼とした溶岩台地が広がり、高山植物のお花畑と劇的なコントラストを描く独特の被写体。春の残雪、夏のコマクサ群落、秋の草紅葉、冬のエビの尻尾と樹氷と、四季それぞれに極端な表情を見せる。山頂からは赤岳・横岳・天狗岳が並ぶ360度の大展望が開け、雲海と朝焼けの撮影率も高い。稜線上の硫黄岳山荘を灯りに入れた星景やライチョウの生態写真も狙えるなど、多目的に楽しめるアルピニスト向けフォトスポット。夏沢峠側から望む御鉢の大スケールや、薄明のブルーアワーに浮かぶ火口壁も外せない。

スポット情報

住所

長野県茅野市

電話番号

0266-73-6673

営業時間

通年(登山道)/山荘4月下旬–11月上旬

休業日

冬期山荘休業

アクセス

桜平登山口から徒歩3時間

料金

なし

Webサイトhttps://iodake.jp/

硫黄岳の新着投稿

投稿はまだありません

硫黄岳の人気投稿

投稿はまだありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット