長野 大正池

大正池は1915年の焼岳噴火で梓川がせき止められて誕生した静寂の水鏡。早朝の無風時には穂高連峰と朝焼け雲が完璧に映り込み、蒸気霧が柔らかな光を拡散して幻想的なブルーとピンクのグラデーションを描く。春の新緑、夏の清涼感、秋の錦絵、冬の雪景色と色彩が一変し、立ち枯れの木々を配すことで時の流れを表現できる。バス停至近で機材搬入が容易なため大型三脚と望遠レンズの使用も楽。星景、ライトトレイル、白骨温泉の帰路に合わせた撮影も可能で、初心者からベテランまで長野旅の定番スポットだ。水位が下がる冬は氷面のクラックも面白い。

スポット情報

住所

長野県松本市安曇上高地大正池

電話番号

0263-95-2433

営業時間

5:00–18:00(バス運行時間)

休業日

冬季閉鎖

アクセス

沢渡駐車場よりバス30分

料金

無料

Webサイトhttps://www.kamikochi.or.jp/

長野 大正池の新着投稿

投稿はまだありません

長野 大正池の人気投稿

投稿はまだありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット