秋山郷

長野県栄村から新潟県津南町にまたがる秋山郷は、切り立った山峡に十余の集落が点在する秘境。春は山桜と残雪、夏は深緑と霧が織り成す幽玄、秋は錦絵のような紅葉、冬は豪雪と茅葺き家屋が作るモノトーンの世界と、四季で劇的に表情を変える。中津川渓谷に架かる見倉橋の吊り橋は代表カットで、朝霧が橋を包む時間帯が狙い目。夜は光害が少なく、星空と古民家のライトを組み合わせた星景撮影が人気。集落ごとに小さな温泉があり、湯煙を副題にすることで旅情を強調できる。道幅が狭いので車は小型が望ましい。ドローンによる俯瞰は風景のスケール感を際立たせるが、飛行許可取得と集落上空回避を徹底したい。

スポット情報

住所

〒389-2703 長野県下水内郡栄村北信2903

電話番号

0269-87-3333

営業時間

8:30–17:00

休業日

月曜

アクセス

森宮野原駅から車40分/豊田飯山ICから車90分

料金

散策自由

Webサイトhttps://sakae-akiyamago.com/

秋山郷の新着投稿

投稿はまだありません

秋山郷の人気投稿

投稿はまだありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット