乗鞍岳
標高3,026mの乗鞍岳はバスで畳平(2,702m)まで上がれる希少な3,000m峰。夏はコマクサやライチョウ、秋は錦に染まるダケカンバと滝雲、冬は氷点下の樹氷と満天の星が狙える。山頂から北アルプスと富士山まで望む360度の大展望が広角・望遠問わずドラマチック。春の雪壁とミズバショウ、残雪期のモルゲンロート、ご来光と雲海、夏のエメラルド色の火口湖群、秋の紅葉と湧き立つ温泉蒸気、厳冬期のブロッケン現象まで“ここでしか撮れない”シーンが続き、被写体が尽きない一座。
スポット情報
住所 | 長野県松本市安曇4306-5(乗鞍観光センター) | 電話番号 | 0263-93-2147 |
営業時間 | 9:00〜16:00 | 休業日 | 火曜(7/16〜10/31無休) |
アクセス | 松本電鉄新島々駅からアルピコバス約60分、乗鞍高原下車 | 料金 | バス往復3,700円・登山無料 |
Webサイト | https://norikura.gr.jp |
住所 | 長野県松本市安曇4306-5(乗鞍観光センター) |
電話番号 | 0263-93-2147 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
休業日 | 火曜(7/16〜10/31無休) |
アクセス | 松本電鉄新島々駅からアルピコバス約60分、乗鞍高原下車 |
料金 | バス往復3,700円・登山無料 |
Webサイト | https://norikura.gr.jp |
乗鞍岳の新着投稿
投稿はまだありません
乗鞍岳の人気投稿
投稿はまだありません