木六山-銀太郎山・柴倉沢登山口

阿賀町の木六山から銀太郎山へ続く稜線は、柴倉沢登山口から沢沿いに登り詰めていく静かなルート。序盤はスギや広葉樹の混じる山腹を登り、やがて尾根に出ると飯豊連峰や二王子岳のシルエットが大きく広がる。春は残雪の尾根とブナの芽吹き、初夏は足元の花と濃い緑、秋は黄葉と谷の紅葉、冬は雪庇が描く曲線が主役。広角で長く伸びる稜線と空を、望遠で山肌の縞と向かいの峰々を圧縮すると、マイナー峰とは思えないスケールが出る。沢筋ではNDで流れを柔らかく、ガスの日はブナ林をメインに露出控えめで質感を重視し、縦走の高揚感を丁寧に写し込みたい。

スポット情報

住所

新潟県五泉市上杉川

電話番号

0250-43-3911

営業時間

休業日

アクセス

料金

Webサイトhttp://www.city.gosen.lg.jp/kanko/guide/000229.html

木六山-銀太郎山・柴倉沢登山口の投稿写真一覧

投稿はありません

木六山-銀太郎山・柴倉沢登山口の人気投稿

投稿はありません

新潟県のおすすめの写真・撮影スポット