水ノ塔山

浅間連峰の一角・水ノ塔山は、黒々とした溶岩の岩塊と背丈の低い針葉樹、ザレの斜面が織りなす硬質の風景が魅力。残雪期は白と黒の対比、初夏は新緑の透過光、秋はカラマツの黄葉が稜線を縁取る。岩の割れ目や苔を前景に低い視点で広角、遠景は浅間や八ヶ岳を望遠で圧縮すると量感が出る。薄曇りは石肌と幹肌のディテールが出やすい。風が弱ければ長秒で雲流、強ければ高速で稜のエッジを際立て、段階NDで空の階調を守ると端正に仕上がる。夕暮れは斜光が岩稜の凹凸を浮かべ、色温度をやや低めに整えると澄んだ高原の空気感が締まる。山頂標柱や稜線歩く人物を小さく配するとスケールが伝わり、風の音まで画に乗る。

スポット情報

住所

〒389-0500 長野県東御市

電話番号

営業時間

休業日

アクセス

料金

Webサイト

水ノ塔山の投稿写真一覧

投稿はありません

水ノ塔山の人気投稿

投稿はありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット