四阿屋山

四阿屋山は里に寄り添う前衛峰。明るいカラマツと広葉樹の林を抜けると、肩の切れ間から高原の牧草地と重なる山波がのぞく。春は山桜と新緑、初夏は朝霧、盛夏は入道雲、秋は黄金色のカラマツと紅葉、冬は薄雪と霧氷が主役。露岩や倒木を前景に広角で導線を作り、望遠では層を圧縮。薄曇りは色が転ばず、夕刻は斜光が斜面の陰影を浮かせる。静かな里山で季節の変化を実感できる。朝は谷から靄が上がり、木立の隙間に光芒が立つ。草地の露や苔の質感はマクロも楽しく、雨上がりは彩度が増す。山頂は小さいが抜けが良く、薄暮の街明かりと稜線のシルエットも絵になる。

スポット情報

住所

〒399-7500 長野県東筑摩郡筑北村

電話番号

営業時間

休業日

アクセス

料金

Webサイト

四阿屋山の投稿写真一覧

投稿はありません

四阿屋山の人気投稿

投稿はありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット