双子山

蓼科山の南に寄り添う双子山は、砂礫の稜線とハイマツが織りなす亜高山帯の光が主役。大河原峠からのアプローチで双子池の鏡面を俯瞰でき、朝は雲海とモルゲンロート、夏は高山花、秋は草紅葉が鮮やか。広角でハイマツや岩を前景に、望遠で八ヶ岳主稜の重なりを圧縮。PLとハーフNDで階調を整え、風の日は雲を長秒で流すとスケールが増す。静かな夜は星景も好相性。残雪期は雪面の風紋が抽象的な模様を作り、逆光では稜のエッジがきらりと光る。縦構図で双子池を画面下に小さく入れると奥行きが生まれ、横構図では稜線のカーブを大きく見せたい。色温度をやや寒色に振ると空気感が澄み、薄曇りは岩と砂礫のトーンが豊かに出る。

スポット情報

住所

〒385-0000 長野県佐久市

電話番号

営業時間

休業日

アクセス

料金

Webサイト

双子山の投稿写真一覧

投稿はありません

双子山の人気投稿

投稿はありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット