池口岳

南アルプス深部を望む静かな山。残雪期は白い稜線と濃緑の対比、夏は雲海と入道雲、秋は唐松黄葉、冬は霧氷が主役。山頂近くの草地や露岩を前景に、広角で空の量感、望遠で重なる山波を圧縮。朝夕は谷から霧が上がり、光芒が差す。星景も良く、風の少ない夜は天の川が稜線に架かる。PLで遠景の霞を整え、ブラケットで階調を確保。稜線上からは赤石・聖方面の大展望が開け、夕刻は稜線が茜色に染まる。秋は空気遠近が強まり山波の層がくっきり。熊笹やカール状地形の緩急を生かしてスケール感を出し、露岩のテクスチャは斜光で。稜線風が強いので低ISO+高速SSで微ブレを封じたい。軽量三脚とND/PLの使い分けで表現の幅が広がる。

スポット情報

住所

〒395-0000 長野県飯田市

電話番号

営業時間

休業日

アクセス

料金

Webサイト

池口岳の投稿写真一覧

投稿はありません

池口岳の人気投稿

投稿はありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット