三方崩山

白山の南に屹立する三方崩山は、崩壊地形が刻む白ザレと鋭い尾根筋が描くワイルドな造形が魅力。春は残雪と新緑、夏は積雲、秋は紅葉が斜面を染め、冬は雪庇が稜線を縁取る。稜線からは白山や飛騨の峰々が重なり、朝焼けに染まるシルエットが劇的。広角で起伏を強調し、望遠で岩壁の模様を切り取ると躍動が出る。薄曇りは質感が立ち、逆光の斜光は陰影を強める。NDで雲の流れを描き、PLで岩の照りを整えたい。ヘルメットとグローブで安全確保を。朝の無風なら遠景の山波が層をなし、夕刻は稜線のエッジが赤く縁取られる。落石帯では足運びを丁寧に、三脚はコンパクトにまとめると取り回しが良い。

スポット情報

住所

〒501-5507 岐阜県大野郡白川村平瀬

電話番号

05769-6-1311

営業時間

休業日

アクセス

(1)高山駅 バス 75分 JR高山駅から白川郷行き約65分「平瀬温泉」

料金

Webサイト

三方崩山の投稿写真一覧

投稿はありません

三方崩山の人気投稿

投稿はありません

岐阜県のおすすめの写真・撮影スポット