扇沢

黒部ダムへの玄関口として山岳交通のドラマが撮れるポイント。秋は立山・後立山の紅葉と谷の陰影が濃く、初夏は残雪の稜線が空の青を引き立てる。早朝は雲海が谷奥に溜まり、バスの発着やトンネル出入りを前景に入れると動きが生まれる。広角で駅前広場と山並みをつなぎ、望遠で稜線の層やダム湖方向の光を拾う。天候変化が速いので露出とWBの追従、防寒防滴の準備を。紅葉期は斜面の色面を望遠で切り取り、電気バスの白を点景にすると季節のリズムが出る。雨の日は路面反射が美しく、駅舎の直線と山の曲線の対比が生きる。霧の日は音と光で情緒が増す。

スポット情報

住所

〒398-0001 長野県大町市平 篭川入

電話番号

0261-22-0804

営業時間

休業日

アクセス

料金

Webサイト

扇沢の投稿写真一覧

投稿はありません

扇沢の人気投稿

投稿はありません

長野県のおすすめの写真・撮影スポット