茂倉岳・茂倉新道登山口
谷川連峰の静峰・茂倉岳は、茂倉新道から稜線へ抜けるにつれて草原と岩稜、湿原の小景が織り重なるフォトジェニックなルート。春〜初夏は残雪と新緑の対比、盛夏は高山植物の群落、秋は草紅葉と空の濃さ、晩秋は霧が尾根筋を流れる。夜明けは谷の雲海と山影、日没後は薄明のブルーが美しい。広角で大きな起伏を、望遠で尾根のうねりや花の密度を切り取ると立体感が出る。斜光が入る朝夕は草の一本一本が線となり、岩の陰影が強調される。ガスが巻く日は尾根筋に光芒が生まれ、ドラマ性が増す。風が強いことも多いので高速シャッターや手ブレ対策を意識すると精細に仕上がる。
スポット情報
| 住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽 |
| 電話番号 | 025-784-4850 |
| 営業時間 | |
| 休業日 | |
| アクセス | (1)JR上越線「土樽駅」から徒歩で30分(2)関越自動車道「湯沢IC」から車で30分 |
| 料金 | |
| Webサイト | http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/755/234/50A3_531110,0.pdf |
茂倉岳・茂倉新道登山口の投稿写真一覧
投稿はありません
茂倉岳・茂倉新道登山口の人気投稿
投稿はありません




