日本民家集落博物館

服部緑地の一角に移築保存された江戸~明治期の古民家11棟は、茅葺き屋根や囲炉裏、土間、煙抜きに至るまで当時の暮らしを伝えるフォトスポット。春は梅や桜、新緑が茅葺きを彩り、夏は緑陰が映える。朝霧に包まれた早朝や夕陽が射す黄昏時には梁や縁側を斜光が照らし、陰影豊かな情緒を演出する。望遠で梁の木組みを切り取ったり、広角で空と茅葺きを対比させたりと構図の自由度も高い。秋の紅葉や冬の雪化粧も格好の被写体で、和装モデルやタイムスリップしたような情景写真が一年中楽しめる。館内イベントで囲炉裏の火が入る日には橙色の炎がアクセントとなり、スローシャッターで暖かな光跡を描く表現も可能。

スポット情報

住所

〒561-0873 大阪府豊中市服部緑地1-2

電話番号

06-6862-3137

営業時間

9:30〜17:00(最終入館16:30)

休業日

月曜(祝日の場合翌日)、12/27〜1/4

アクセス

北大阪急行 緑地公園駅から徒歩約15分

料金

大人800円

Webサイトhttps://www.occh.or.jp/minka/

日本民家集落博物館の新着投稿

投稿はありません

日本民家集落博物館の人気投稿

投稿はありません

大阪府のおすすめの写真・撮影スポット