四天王寺

聖徳太子創建と伝わる四天王寺は、日本最古級の官寺で直線伽藍配置が特徴。五重塔を中心に回廊が囲み、対称性を生かした厳かな構図が撮れる。春は枝垂れ桜、初夏は蓮池、秋は紅葉と彼岸花、冬は雪化粧と四季ごとに表情豊か。毎月21・22日の縁日では露店の賑わいと香煙が立ちのぼり、ノスタルジックなスナップに最適。金堂内の金色仏像や石舞台で行われる舞楽奉納は望遠レンズ向き。夕暮れの西門越しに沈む夕日と五重塔を重ねる「極楽の夕景」は定番の絶景ポイントとして知られる。

スポット情報

住所

〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

電話番号

06-6771-0066

営業時間

4–9月8:30–16:30/10–3月8:30–16:00

休業日

無休

アクセス

Osaka Metro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩5分

料金

中心伽藍300円

Webサイトhttps://www.shitennoji.or.jp/

四天王寺の新着投稿

投稿はまだありません

四天王寺の人気投稿

投稿はまだありません

大阪府のおすすめの写真・撮影スポット