鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮は源氏ゆかりの鎌倉の総鎮守で、朱塗りの社殿と大銀杏、太鼓橋、源平池が四季に応じて華麗な被写体を提供する。初春の桜と社殿のコントラスト、初夏の蓮と舞殿のリフレクション、秋の紅葉と流鏑馬神事、冬の雪化粧と八幡楼門など、一年を通じて絵になるシーンが豊富。望遠で狛犬や神職を切り取り、広角で若宮大路と一緒に捉えるなどレンズ選択も自由だ。夜間はライトアップされ、水面に映る逆さ社殿も狙える。参拝客が多いので開門直後や雨天を狙うと人流を抑えられ、歴史と躍動感を併せ持つショットが得られる。祭礼の太鼓も迫力。

スポット情報

住所

〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

電話番号

0467-22-0315

営業時間

5:00-21:00(季節変動)

休業日

無休

アクセス

JR鎌倉駅徒歩10分

料金

参拝無料(宝物殿500円)

Webサイトhttps://www.hachimangu.or.jp/

鶴岡八幡宮の新着投稿

投稿はまだありません

鶴岡八幡宮の人気投稿

投稿はまだありません

神奈川県のおすすめの写真・撮影スポット