大崎市祥雲閣

大崎市祥雲閣は、数寄屋造りの日本家屋と県北随一と言われる本格茶庭を備えた文化施設で、芝生やツツジ、池泉を配した庭園が四季折々の表情を見せます。春は満開の桜と新緑、初夏はツツジやサツキ、夏は濃い緑と水面の反射、秋は紅葉と苔の対比が被写体。畳の間から縁側越しに庭を広角で切り取れば、和室の陰影と外光が溶け合う一枚に。望遠で石灯籠や飛び石だけを切り取れば静謐さが際立つディテールカットになり、ポートレート撮影にも相性の良いロケーションです。晴天だけでなく曇天の日も障子越しの柔らかな光が回るので、露出をやや控えめにして静かなトーンで仕上げたい場所です。

スポット情報

住所

〒989-6105 宮城県大崎市古川福沼1-2-2

電話番号

0229-24-3385

営業時間

開館時間:9時から17時まで(最終入館は16時30分)休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)

休業日

アクセス

(1)東北新幹線古川駅 徒歩 15分 東北自動車道古川IC 車 10分

料金

Webサイトhttps://www.city.osaki.miyagi.jp/shisei/soshikikarasagasu/kyoikuiinkaijimukyoku/osakishiminkaikan/1_1/2700.html

大崎市祥雲閣の投稿写真一覧

投稿はありません

大崎市祥雲閣の人気投稿

投稿はありません

宮城県のおすすめの写真・撮影スポット