杖の淵公園

杖の淵公園は、弘法大師が渇きに苦しむ人々のために杖で地面を突くと清水が湧き出たという伝説を持つ湧水地「杖ノ淵」を中心に整備された親水公園で、名水百選にも選ばれています。澄んだ湧水は泉から幾筋もの流れとなって池や小川に広がり、コイや水草が泳ぐ様子を上から覗き込むと、水の青さと水底の模様が美しい抽象画のように写ります。早朝や曇天の日は水面の反射が柔らかく、長秒露光で流れをとろりと表現すれば、石橋や緑の木立と相まって、清冽さが伝わる一枚に仕上がります。夏でも水温が低く涼やかなため、水辺で遊ぶ子どもたちや水際の苔、木漏れ日の反射を題材にすれば、松山の暑さを忘れさせる爽やかなカットが撮れます。

スポット情報

住所

〒791-1112 愛媛県松山市南高井町1346-1外

電話番号

089-948-6499

営業時間

休業日

アクセス

(1)松山IC 車 20分

料金

Webサイト

杖の淵公園の投稿写真一覧

投稿はありません

杖の淵公園の人気投稿

投稿はありません

愛媛県のおすすめの写真・撮影スポット