至孝滝
岡山県真庭市山久世の至孝滝は、旭川支流・至孝川に懸かる落差20〜25mの直瀑で、直径10mほどの円形の滝壺が青く澄んだ淵を見せる美しい滝です。鬱蒼とした森のなかを白い水が一直線に落ち、足元には丸い岩が点在するため、前景に石を置いて奥行きを出す構図がおすすめ。そばには不動明王を祀る小祠と籠り堂があり、毎年5月第1日曜には滝祭りも行われます。新緑や紅葉の頃は光が差し込む時間帯を狙い、PLフィルターで水面の反射を整えると、青い淵の色がいっそう引き立ちます。冬には滝筋の一部が凍りつき、氷と流れが同居する繊細な表情も見られるため、三脚と防寒装備を整えてじっくり向き合いたい滝です。
スポット情報
| 住所 | 〒717-0012 岡山県真庭市山久世 |
| 電話番号 | 0867-44-2607 |
| 営業時間 | |
| 休業日 | |
| アクセス | |
| 料金 | |
| Webサイト | http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_kihon_detail.php?sel_id=253&sel_data_kbn=0 |
至孝滝の投稿写真一覧
投稿はありません
至孝滝の人気投稿
投稿はありません




