吹屋

ベンガラ色に染まった石州瓦と漆喰壁が山の斜面に連なる銅山町の旧商家街。夕刻、西日を受けた赤茶の外壁が更に深い朱を帯び、路地の石畳に映り込む光がノスタルジック。雨上がりには濡れた道路が鏡となり、夜の街灯と提灯が柔らかく揺れる。春は裏山のヤマザクラ、夏は新緑と青空、秋は紅葉、冬は雪化粧と四季の彩りが加わる。重要伝統的建造物群保存地区のため電柱が少なく、広角でも電線が映り込みにくいのも嬉しい。旧吹屋小学校や郷土館ではレトロな教室や銅の赤顔料“ベンガラ”の製造遺構が残り、室内撮影も可能。祭礼時には法被姿の行列が町並みを彩り、人情味あふれるスナップが狙える。

スポット情報

住所

〒719-2341 岡山県高梁市成羽町吹屋

電話番号

0866-29-2811

営業時間

散策自由

休業日

アクセス

JR備中高梁駅からバス約60分「吹屋」下車/賀陽ICから車50分

料金

無料

Webサイトhttps://sites.google.com/site/fukiyakankou

吹屋の新着投稿

投稿はまだありません

吹屋の人気投稿

投稿はまだありません

岡山県のおすすめの写真・撮影スポット