みんなのカメラ
みんなのカメラ
写真撮影スポット
高知県 写真撮影スポット
奥工石山
奥工石山
高知県大豊町と本山町にまたがる奥工石山は標高1516m、四国百名山にも数えられる山で、ブナやミズナラの森と奇岩が織りなす表情豊かな撮影スポットです。山頂直下には県天然記念物の紅簾石珪質片岩の大露頭や、ゆらぎ岩と呼ばれる巨岩があり、岩越しに四国山地の稜線を望むダイナミックな構図が楽しめます。春は新緑とシャクナゲ、夏はガスの流れる森、秋は紅葉と夕焼け、冬は霧氷と雪面のテクスチャーが主役になり、静かな山歩きの中で光と天候の変化をじっくり追いたい山です。山頂の一等三角点や小さな祠を前景に雲海や星空を重ねれば、四国の山深さを印象的に表現できます。
スポット情報
住所
〒781-3600 高知県長岡郡本山町
電話番号
0887-76-3916
営業時間
休業日
アクセス
(1)大豊IC 車 50分
料金
Webサイト
http://www.town.motoyama.kochi.jp/
住所
〒781-3600 高知県長岡郡本山町
電話番号
0887-76-3916
営業時間
休業日
アクセス
(1)大豊IC 車 50分
料金
Webサイト
http://www.town.motoyama.kochi.jp/
奥工石山の投稿写真一覧
投稿はありません
カメラ
投稿する
奥工石山の人気投稿
投稿はありません
高知県のおすすめの写真・撮影スポット
室戸岬
土佐湾
足摺岬
土佐電鉄
高知空港
桂浜
牧野植物園
梶ヶ森
四万十川
瀬戸川渓谷
土佐くろしお鉄道
柏島
安居渓谷
土讃線
貝ノ川
竜串海岸
高知城
高知 中津渓谷
はりまや橋
仁淀川
もっと見る
人気の記事
1
α7C IIの神レンズはこれ。ソニー・シグマ・タムロンで最適な1本を選ぶ
2
【2025年版】富士フイルム X-E5のレビュー比較まとめ
3
11/21発売 Canon EOS R6 Mark IIIの予約開始日・発売日・価格・比較最新情報まとめ
4
【2025年版】ニコン Z5IIのレビュー比較まとめ。エントリー超え注目カメラ
5
【リーク】Sony α7 Vの発売日はいつ?価格予想・比較・予約まとめ