四万十川

四万十川は「日本最後の清流」と称される全長196kmの大河。増水時に沈む沈下橋や川霧漂う早朝の風景、透き通る川面に映る新緑・紅葉など、季節ごとに表情が変わる。カヌーやSUP、屋形船に乗って川面から撮影すれば、水面スレスレのアングルで流域の自然と集落を一枚に収められる。夏は鮎漁の簗や花火大会、冬は星空と川面のリフレクションが狙い目。夕暮れ時には黄金色の光が水面を染め、橋のシルエットが浮かび上がる。中村の市街を見渡す佐田沈下橋は定番撮影地で、上流側にカメラを構えるとU字に曲がる川筋と奥の山並みが美しいS字構図に収まる。

スポット情報

住所

〒787-0014 高知県四万十市駅前町8-3

電話番号

0880-35-4171

営業時間

8:30〜17:30

休業日

無休

アクセス

JR中村駅から徒歩10分/車10分で川畔

料金

無料

Webサイトhttps://www.shimanto-kankou.com/

四万十川の新着投稿

投稿はまだありません

四万十川の人気投稿

投稿はまだありません

高知県のおすすめの写真・撮影スポット