四十寺山

四十寺山は室戸岬の付け根に位置する標高313mの山で、四国八十八箇所二十四番・最御崎寺の奥ノ院が祀られる信仰の山です。地域の人が整備したハイキングコースを登り、樹林帯を抜けた山頂からは太平洋と室戸の町並みを一望できます。春は室戸桜やオンツツジ、初夏は山野草、夏は強い日差しと紺碧の海、秋は澄んだ夕焼け、冬は透明度の高い青が印象的。山中の巨岩「にしり岩」など弘法大師ゆかりの伝承も被写体で、石仏や祠を前景に入れると物語性が増し、歴史と海景が溶け合う一枚に仕上がります。

スポット情報

住所

〒781-7102 高知県室戸市室津

電話番号

0887-22-5142

営業時間

休業日

アクセス

(1)土佐くろしお鉄道奈半利駅 高知東部交通バス甲浦行きなど 40分 室戸高校下車 徒歩1km 山頂まで約90分 高知道南国IC 車 110分 室戸高校手前を左に入る

料金

Webサイト

四十寺山の投稿写真一覧

投稿はありません

四十寺山の人気投稿

投稿はありません

高知県のおすすめの写真・撮影スポット