大戸岳

会津盆地の東にどっしり構える大戸岳は、会津の町と磐梯・飯豊方面の眺望を一度に収められる懐の深い山。登山道はスギ林からブナ帯へと変わり、春は山桜と新緑、初夏は濃い緑と沢の音、秋は錦の斜面と雲海、冬は厳しい雪山となる。山頂からは会津若松の街並みと背後の山々がぐるりと広がり、広角で盆地と峰々を一体に捉え、望遠で磐梯山や飯豊連峰のシルエットを切り取ると会津らしいスケール感が出る。残雪期は雪庇の曲線がグラフィカルで、朝夕の斜光が影を長く引く時間帯が狙い目。ブナ林では霧の日を選び、露出を抑えてしっとりとした階調を残したい。

スポット情報

住所

〒969-5131 福島県会津若松市大戸町

電話番号

0242-23-8000

営業時間

休業日

アクセス

(1)会津若松駅からバスで40分

料金

Webサイトhttp://www.city.aizukanko.com/

大戸岳の投稿写真一覧

投稿はありません

大戸岳の人気投稿

投稿はありません

福島県のおすすめの写真・撮影スポット