赤面山
那須連峰の一座・赤面山は、笹原と溶岩地形、冬の霧氷と樹氷が描く白の世界で知られる。春は残雪と新緑、夏は積雲、秋は草紅葉とカエデの彩りが斜面を染める。稜線からは茶臼岳や三本槍岳が迫り、朝は逆光で陰影が締まる。広角で大きな起伏を、望遠で尾根のうねりを圧縮。ガスが差す日は光芒が走りドラマチック。PLで遠景の抜けを整え、風の強い日は高速シャッターで精細に。積雪期はスノーシューで安全に立ち、ハーフNDで空を抑えると階調が破綻せず、冷たい空気感が美しく残る。夕刻は稜線が茜に縁取られ、雲の流れを長秒で重ねると山肌の曲線が一層際立つ。
スポット情報
| 住所 | 〒961-8061 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字赤面山国有林 |
| 電話番号 | 0248-25-1116 |
| 営業時間 | |
| 休業日 | |
| アクセス | (1)東北自動車道・白河ICから50分(※那須甲子青少年自然の家から登山(朝8時30分~10時までに受付)駐車可能) |
| 料金 | |
| Webサイト | http://www.vill.nishigo.fukushima.jp/ |
赤面山の投稿写真一覧
投稿はありません
赤面山の人気投稿
投稿はありません




