みんなのカメラ
みんなのカメラ
写真撮影スポット
高知県 写真撮影スポット
工石山
工石山
標高のわりに岩峰と照葉樹の森、苔むす沢や巨岩が凝縮された被写体天国。春はアケボノツツジ、新緑は透過光が美しく、夏は霧、秋は紅葉、冬は澄んだ遠望が楽しめる。山頂一帯の露岩は前景に好適で、広角で近接誇張すれば量感が出る。望遠では稜線の重なりを圧縮し、空気遠近を描く。雨上がりは苔が深く発色し、PLで艶を整えると質感が際立つ。夕刻の斜光は岩の節理を浮かび上がらせ、モノクロ仕上げも映える。春は岩間に咲く花を前景に、夏は霧を逆光で拾い、秋は落葉の色面で構成。冬晴れは四国山地の層が澄み、超望遠で圧縮が決まる。WBは季節で微調整し、質感優先なら曇天設定が心地よい。
スポット情報
住所
〒781-3211 高知県高知市土佐山高川
電話番号
0887-76-2110
営業時間
休業日
アクセス
(1)高知駅 バス 40分
料金
Webサイト
住所
〒781-3211 高知県高知市土佐山高川
電話番号
0887-76-2110
営業時間
休業日
アクセス
(1)高知駅 バス 40分
料金
Webサイト
工石山の投稿写真一覧
投稿はありません
カメラ
投稿する
工石山の人気投稿
投稿はありません
高知県のおすすめの写真・撮影スポット
室戸岬
土佐湾
足摺岬
土佐電鉄
高知空港
桂浜
牧野植物園
梶ヶ森
四万十川
瀬戸川渓谷
土佐くろしお鉄道
柏島
安居渓谷
土讃線
貝ノ川
竜串海岸
高知城
高知 中津渓谷
はりまや橋
仁淀川
もっと見る
人気の記事
1
α7C IIの神レンズはこれ。ソニー・シグマ・タムロンで最適な1本を選ぶ
2
【2025年版】富士フイルム X-E5のレビュー比較まとめ
3
11/21発売 Canon EOS R6 Mark IIIの予約開始日・発売日・価格・比較最新情報まとめ
4
【2025年版】ニコン Z5IIのレビュー比較まとめ。エントリー超え注目カメラ
5
【リーク】Sony α7 Vの発売日はいつ?価格予想・比較・予約まとめ