火焔滝

火焔滝は、扇状に広がる白い流れが炎のように見えることから名付けられた山形の滝で、岩肌を伝う無数の水筋が重なり合う姿が印象的です。雪解けや雨のあとは水量が増し、画面いっぱいに広がるダイナミックなカーテン状の水を狙えます。紅葉シーズンには周囲のカエデが真紅に染まり、滝の白さとのコントラストが一段と際立つため、縦構図で高さを、横構図で広がりを表現したいところ。NDでシャッター速度を変えながら、力強さと柔らかさを撮り分けると作品の幅が広がります。晴天時はコントラストが強くなるため薄曇りの日を選ぶと階調が出やすく、PLで岩のテカリを軽く抑える程度にすると、水と紅葉の自然な色味が保てます。

スポット情報

住所

〒992-1461 山形県米沢市大字李山

電話番号

0238-22-5111

営業時間

休業日

アクセス

(1)米沢駅 車 60分

料金

Webサイト

火焔滝の投稿写真一覧

投稿はありません

火焔滝の人気投稿

投稿はありません

山形県のおすすめの写真・撮影スポット