稲倉岳
鳥海山の北西外輪に位置する稲倉岳は標高1,554m、稜線上から庄内平野と日本海を一望できる展望の山。6月上旬はハクサンイチゲやチングルマが咲き乱れ、高山植物と残雪の対比が美しい。夏は雲海と朝焼け、秋はブナとダケカンバが錦に染まり、頂上直下の草付き斜面が金色の波となる。登山道は吹浦口から3時間半ほどで、途中の岩尾根からは鳥海山の荒々しい火山地形を広角レンズでダイナミックに捉えられる。テント禁止のため星景は山麓で狙うと良く、稲倉岳をシルエットに天の川を入れた構図が人気。アクセスや天候のハードルは高いが、それ故に得られる絶景は格別だ。
スポット情報
住所 | 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦 | 電話番号 | 0234-72-5666 |
営業時間 | 登山自由 | 休業日 | 冬季は積雪で難路 |
アクセス | 象潟駅からバス50分 | 料金 | 無料 |
Webサイト | http://www.yuzachokai.jp/ |
住所 | 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦 |
電話番号 | 0234-72-5666 |
営業時間 | 登山自由 |
休業日 | 冬季は積雪で難路 |
アクセス | 象潟駅からバス50分 |
料金 | 無料 |
Webサイト | http://www.yuzachokai.jp/ |
稲倉岳の新着投稿
投稿はまだありません
稲倉岳の人気投稿
投稿はまだありません