古寺渓谷神通峡

古寺渓谷神通峡(山形)は、朝日連峰・小朝日岳の山々から流れ出た水が数千年かけて削り出した約4kmの峡谷で、巨岩絶壁の間をエメラルドグリーンの流れが走るダイナミックな景観が魅力です。渓谷沿いには、かつて伐り出した木材を運ぶために使われたトロッコ軌道跡の遊歩道が続き、足元のレールや枕木を前景に入れると時間の流れを感じる一枚に。新緑の頃は柔らかな黄緑のグラデーション、秋には紅葉したブナやカエデが岩壁を彩り、谷底から見上げると紅葉のトンネル越しに空を切り取る構図が決まります。朝霧や小雨の日には、岩壁にまとわりつく霧が立体感を強調し、スローシャッターで流れを撮ると幻想的な雰囲気が一層高まります。

スポット情報

住所

〒990-1272 山形県西村山郡大江町貫見地内

電話番号

0237-62-2139

営業時間

休業日

アクセス

(1)左沢駅 車 40分

料金

Webサイトhttp://oekanko.jp/jintukyo/

古寺渓谷神通峡の投稿写真一覧

投稿はありません

古寺渓谷神通峡の人気投稿

投稿はありません

山形県のおすすめの写真・撮影スポット