新燃岳

霧島連山の中心、新燃岳は霧島市側から仰ぐと高千穂峰や中岳と重なり、噴煙と雲海が刻一刻と画面を更新する活火山。春は残雪と新緑、夏は積雲、秋は草紅葉、冬は火口壁の陰影が際立つ。広角で連山のスケールを、望遠で火口縁の縞や噴煙の立体感を抽出。逆光は段階露出でハイライトを死守し、PLは控えめに。火山活動や立入規制は最新情報の確認が必須。風の切れ間を狙い、三脚は低く安定させたい。夜明けの赤に染まる火口壁はモルゲンロートの好機で、火山灰で空が霞む日は色温度をやや低めに振り、コントラストを抑えると荒々しさが際立つ。

スポット情報

住所

〒899-4300 鹿児島県霧島市

電話番号

0995-45-5111

営業時間

休業日

アクセス

(1)九州自動車道溝辺鹿児島空港IC 車 45分 高千穂河原ビジターセンターまでのアクセス

料金

Webサイト

新燃岳の投稿写真一覧

投稿はありません

新燃岳の人気投稿

投稿はありません

鹿児島県のおすすめの写真・撮影スポット