月山

山形県の月山は、出羽三山の一つとして知られる信仰の山で、夏でも雪渓が残る広い斜面と高山植物の花畑が魅力の撮影スポットです。リフトを利用して標高を稼げば、比較的短時間で雲海や鳥海山まで望む大パノラマに出会えます。7〜8月は色とりどりの花が咲き、木道や登山道と絡めることでスケール感のある構図に。ガスが湧いたり切れたりを繰り返す日には、山肌の陰影や光芒がドラマチックに浮かび上がり、広角・望遠どちらのレンズも活躍します。防寒着を用意して早朝から入山すれば、朝焼けに染まる雪渓と浮かび上がる稜線を狙えるのも魅力です。

スポット情報

住所

〒990-0733 山形県西村山郡西川町大字月山沢

電話番号

0237-75-2025

営業時間

その他:営業 4月上旬?10月中旬

休業日

アクセス

(1)山形駅 バス 90分

料金

Webサイトhttp://www.town.nishikawa.yamagata.jp/

月山の投稿写真一覧

投稿はありません

月山の人気投稿

投稿はありません

山形県のおすすめの写真・撮影スポット