一ノ倉沢
谷川岳の大岩壁・一ノ倉沢は、切り立つスラブと滝、ナメ床の流れがつくる劇的な明暗が魅力。春は新緑と残雪模様、梅雨は霧が岩肌を包み、秋は紅葉が黒い岩壁を引き立て、冬は白と墨の世界に。曇天は反射が抑えられ質感が立つ。広角で壁と谷のスケールを、望遠で岩溝や雪渓の模様を切り取ると迫力。NDで水を絹に、短秒で飛沫を止める撮り分けも楽しい。朝夕は斜光で陰影が深まり、稜線の線が際立つ。落石と濡れた岩に注意し、安全最優先で三脚は人の流れを妨げない位置に。露出はハイライト優先で白飛びを抑え、PLで濡れた岩の照り返しを整えると階調が豊か。霧が差す日は光芒が壁を流れ、一変して幽玄の舞台となる。
スポット情報
| 住所 | 〒379-1692 群馬県利根郡みなかみ町一ノ倉沢出合 |
| 電話番号 | |
| 営業時間 | 営業:谷川岳登山指導センター下より冬期閉鎖休業:12月~翌5月(降雪により変更あり) |
| 休業日 | |
| アクセス | (1)関越道水上ICよりR291経由、谷川岳方面へ30分(谷川岳登山指導センター下~ 一ノ倉沢) 全長3km ※年間を通して車輌は通行できません |
| 料金 | |
| Webサイト |
一ノ倉沢の投稿写真一覧
投稿はありません
一ノ倉沢の人気投稿
投稿はありません




