黒伏山

黒々とした岩壁がそびえる黒伏山は、ブナの森から一気に露岩帯へ切り替わるコントラストが魅力。残雪期は白と黒の模様が抽象的で、初夏は新緑が岩を包み、秋は錦が割れ目に差し込む。岩稜では低い視点から前景の割れ目や草を配し、空を大胆に入れると立体感が増す。薄曇りは岩肌と幹肌のディテールがよく出る。望遠で層を圧縮し、広角は安全を確保しつつ足元の線で画面を組み立てたい。夕刻のサイド光は岩の凹凸を際立たせ、色温度を僅かに低めにすると硬質感が締まる。 偏光は効かせすぎず岩の反射を適度に残し、微風時は長秒で雲を引くと量感が増す。霧がかかる日は斜面の層が柔らかく分離し、黒の締まりが一段上がる。

スポット情報

住所

〒999-3723 山形県東根市大字観音寺

電話番号

0237-42-1111

営業時間

休業日

アクセス

(1)さくらんぼ東根駅 車 40分

料金

Webサイト

黒伏山の投稿写真一覧

投稿はありません

黒伏山の人気投稿

投稿はありません

山形県のおすすめの写真・撮影スポット