要害山(群馬県みどり市)

渡良瀬川流域にせり出す小ぶりの岩山で、城跡の雰囲気を残す尾根と雑木林が続く。春はアカヤシオや山桜、初夏は深い緑、秋は錦の斜面、冬は霜が幹を縁取り質感が映える。稜線の露岩は前景に好適で、広角で近接誇張すれば立体感が際立つ。谷向こうの山並みは望遠圧縮で層を作り、夕刻は渓谷にオレンジの帯が落ちる。霧の朝は木立が重なりミニマルな世界。PLで反射を整え、静かな曇天は階調重視に。周辺の湖や集落と絡めるなら、稜線から少し下って樹間の抜けを探すと良い。新雪の朝は足跡のない斜面が主役になり、微風時はNDで雲をなだらかに流すと静けさが深まる。

スポット情報

住所

〒376-0113 群馬県みどり市大間々町高津戸

電話番号

0277-76-1270

営業時間

休業日

アクセス

(1)わたらせ渓谷鐵道大間々駅から徒歩で10分東武鉄道、上毛電気鉄道 赤城駅から徒歩で30分

料金

Webサイトhttp://www.city.midori.gunma.jp

要害山(群馬県みどり市)の投稿写真一覧

投稿はありません

要害山(群馬県みどり市)の人気投稿

投稿はありません

群馬県のおすすめの写真・撮影スポット