大浦天主堂

1864年竣工の日本最古の現存キリスト教会で世界遺産・国宝に指定。白壁に伸びる尖塔とステンドグラスが長崎湾からの光を受けて輝く姿はゴシック建築の優美さと東洋の街並みが融合した唯一無二の被写体だ。朝は逆光でシルエット、日中は石畳に落ちる尖塔の影、夕方は黄金光が色づくバラ窓と、同じ位置でも時間ごとにドラマが変わる。内部ではカラーフィルター越しの光が木製天井を染め、荘厳な空気を写し取れる(撮影可能エリア要確認)。周囲にはグラバー園や路面電車があり、洋館や和風坂道との組み合わせで長崎らしいストーリー性のあるカットを構築できる歴史ロケーション。

スポット情報

住所

〒850-0931 長崎県長崎市南山手町5-3

電話番号

095-823-2628

営業時間

8:30-18:00(最終入館17:30)

休業日

無休

アクセス

長崎電気軌道「大浦天主堂」電停徒歩5分

料金

大人1000円、中高生400円、小学生300円

Webサイトhttps://oura-church.jp/

大浦天主堂の新着投稿

投稿はまだありません

大浦天主堂の人気投稿

投稿はまだありません

長崎県のおすすめの写真・撮影スポット