X-E5 ボディ "シルバー"

X-E5 ボディ "シルバー"

中古 (0)出品はありません
新品 (0)出品はありません

X-E5で撮影した投稿

投稿はありません
中古の関連商品
富士フイルム(Fujifilm)ミラーレス一眼カメラ
関連商品はありません

X-E5の新着記事

【2025年版】富士フイルム X-E5のレビュー比較まとめ

【2025年版】富士フイルム X-E5のレビュー比較まとめ

X100系の雰囲気に“交換レンズの自由”を足したX‑E5。40.2MPセンサーとIBIS、専用フィルムシミュレーションダイヤルを備え、街でも旅でも“撮る喜び”を前面に出したモデルです。複数の媒体で実機レビューも公開されており、長所と弱点が見えてきています。この記事ではそれらの検証結果と公式仕様を交え、フラットに向き不向きや、競合比較まで一気にまとめました。

8/28発売 富士フイルム X-E5の予約開始日・発売日・価格・比較最新情報まとめ

8/28発売 富士フイルム X-E5の予約開始日・発売日・価格・比較最新情報まとめ

街角スナップ派にも旅の相棒を探すフォトウォーカーにも、レンジファインダー風ボディで人気のX-Eシリーズは気になる存在でしょう。次期モデル「X-E5」は40MPセンサーとIBIS搭載が濃厚、フィルムシミュレーション専用ダイヤルの追加など噂が飛び交っています。発売は6月12日のX-サミット上海と同時発表が有力とされ、早くも予約競争の気配。この記事ではリーク情報を整理しつつ、先代X-E4との違いや価格動向まで丸ごとチェックします。【6/12追記】8月発売と正式発表、予約開始日は追って告知予定とのことです。

富士フイルムのフィルムシミュレーション・ダイヤルが高評価。X‑T30 IIIを起点に広がる。

富士フイルムのフィルムシミュレーション・ダイヤルが高評価。X‑T30 IIIを起点に広がる。

富士フイルムの“色”は、ただのプリセットじゃない。最近のDPReviewポッドキャストでも、フィルムシミュレーションと新しいフィルムシミュレーション・ダイヤル(以下、FSダイヤル)が大きな話題になりました。X‑T30 IIIの全体評価は好意的で、細かな誤操作のリスクに触れつつも「物理操作が豊富だからこそ得られる楽しさ」が強調されています。

X-E5 ボディ "シルバー"
X-E5 ボディ "シルバー"

レンジファインダースタイルの軽快さとダイヤル操作の気持ちよさが同居するボディ。落ち着きある発色と柔らかな階調で、街角の陰影や旅の空気感を品よく描きます。AFは素直で、歩き撮りでも狙いを外しにくい印象。ファインダーを覗いても背面で構えても流れが止まらず、日常から作品づくりまで自然体で付き合えます。コンパクトなサイズ感は持ち出す回数を増やし、ふとした光や表情を逃さない。直感的に設定を変えながら、写真の雰囲気をその場で追い込める操作性も魅力。ストリートのスナップやカフェでの静物、人物の自然な表情まで、肩肘張らずに良い画が得られます。