α9 III ILCE-9M3 ボディ

SONY(ソニー)

α9 III ILCE-9M3 ボディ

激しく動く被写体にも余裕をもって対応し、決定的な一瞬を確実に収めたい人に心強いモデル。追従性に優れたオートフォーカスと視認性の高いファインダーがリズムよく撮影を支えます。鮮やかさに頼りすぎない自然な発色と、滑らかなボケで背景をそっと整理。静かなシーンでも気兼ねなく使え、操作系は直感的で迷いません。カメラ任せでも破綻が少なく、微調整すればさらに狙いどおりのトーンに。長丁場でも安定したテンポで撮影できます。集中力を切らさない握りと配置で、視線や動きの流れに合わせて素早く狙いを切り替え可能。風景から人物、ステージまで守備範囲が広く、現場の空気をありのままに描き出します。

2024年1月26日 発売

¥787,800

α9 III ILCE-9M3 ボディに関連する投稿

投稿はありません

α9 III ILCE-9M3 ボディの新着記事

カメラの歴史を知ろう。最初のカメラから現代までの歴史をやさしく解説

カメラの歴史を知ろう。最初のカメラから現代までの歴史をやさしく解説

カメラの歴史は、「光をどうやって残すか」を考え続けてきた人間の長い物語です。最初はただの“光を映す箱”から始まり、銀板写真やフィルム、デジタルカメラ、そしてスマホやAIカメラへと発展してきました。この記事では、カメラのはじまりから現代の技術までをわかりやすく順番に紹介します。どんな発見や工夫が次の時代のカメラにつながっていったのかを、一緒に見ていきましょう。

【完全図解】カメラファインダーのすべて 最新技術・選び方・メンテナンス徹底ガイド

【完全図解】カメラファインダーのすべて 最新技術・選び方・メンテナンス徹底ガイド

「シャッターを切る一瞬、あなたは何を見ていますか?」――そう、ファインダーです。光学でも電子でも、その小さな窓は撮影者の創造力を映し出すキャンバス。この記事では構造から最新テクノロジー、選び方、メンテナンス方法&トラブル対策まで、プロの実戦ノウハウをまるっと詰め込みました。読了後には「自分にピッタリのファインダー像」がクッキリ見えるはず。さぁ、覗き込んでみましょう!

【リーク】Canon EOS R3 Mark IIの発売日はいつ?価格予想・比較・予約まとめ

【リーク】Canon EOS R3 Mark IIの発売日はいつ?価格予想・比較・予約まとめ

SNSやフォーラムで話題沸騰中の「Canon EOS R3 Mark II」。グローバルシャッター採用の噂や発売時期の見通し、そしてライバル機α9 III・Z9とのガチンコ勝負など、気になる要素が山盛りです。本記事ではリークを丹念に整理しつつ、現在判明している仕様・価格帯の予測、予約開始タイミングの読み方まで徹底解説。プロはもちろんハイアマチュアもワクワクできる内容をお届けします。

基本仕様

タイプ

ミラーレス

レンズマウント

α Eマウント

有効画素数

2460万 画素

総画素数

2520万 画素

撮像素子

フルサイズ 35.6mm×23.8mm CMOS

撮影感度

標準:ISO250~25600 拡張:ISO125~51200

記録フォーマット

JPEG/RAW/HEIF

連写撮影

Hi+時:最高約120コマ/秒

シャッタースピード

1/80000~30秒

液晶モニター

3.2型(インチ) 209.5104万ドット

ファインダー形式

電子ビューファインダー Quad-XGA OLED

ファインダー視野率(上下/左右)

100/100

電池タイプ

専用電池

専用電池型番

NP-FZ100

撮影枚数

ファインダー使用時:410枚 液晶モニタ使用時:520枚

記録メディア

CFexpressカードTypeA SDカード SDHCカード SDXCカード

スロット

ダブルスロット SDカード・CFexpressカードTypeA×2

動画撮影

4K対応

対応

動画記録画素数

4K(3840x2160) 119.88p

ファイル形式

XAVC S/XAVC HS

映像圧縮方式

XAVC S:MPEG-4 AVC/H.264 XAVC HS:MPEG-H HEVC/H.265

音声録音

ステレオマイク内蔵、ボイスメモマイク内蔵 外部マイク:3.5mmステレオミニジャック

音声記録方式

LPCM 2ch(48kHz 16bit) アクセサリ使用時:LPCM 2ch/4ch(48kHz 24bit)

詳細仕様

防塵・防滴

対応

手ブレ補正機構

対応

5軸手ブレ補正

対応

自分撮り機能

対応

タッチパネル

対応

ゴミ取り機構

対応

タイムラプス

対応

ライブビュー

対応

可動式モニタ

4軸マルチアングル液晶

USB充電

対応

RAW+JPEG同時記録

対応

バルブ

対応

RAW

16bit

セルフタイマー

10/5/2秒

インターフェース

マイクロUSB、USB Type-C、HDMI

AFセンサー測距点

静止画時:最大759点(位相差検出方式)、動画時:最大759点(位相差検出方式)

ネットワーク

Wi-Fi

対応

Bluetooth

Bluetooth 5.0

Wi-Fi Direct対応

対応

サイズ・重量

136.1 mm

高さ

96.9 mm

奥行き

82.9 mm

重量

618 g

総重量

703 g

付属

付属レンズ

無(本体のみ)

SONY(ソニー)の商品

ミラーレス一眼カメラの商品