
SONY(ソニー)
α9 II ILCE-9M2 ボディ
瞬間を逃さず切り取れる機動力が魅力のカメラ。被写体の動きに食らいつく堅実なオートフォーカスと、見通しのよいファインダーで追い続けやすく、スポーツやステージ、街のスナップまでテンポ良く撮影できます。素直な色乗りと粘りのある階調で、光の変化を丁寧にまとめる描写。握りやすく、主要操作にすぐ届く配置で、現場に強い相棒です。露出は安定し、白とびや黒つぶれを抑えやすく、撮って出しでも気持ちよく使えます。連続する場面でもリズムを崩さず、心が動いた瞬間をそのまま写真に落とし込めます。撮るほどに安心感が積み重なり、作品づくりに集中できます。
2019年11月1日 発売
¥415,000
α9 II ILCE-9M2 ボディに関連する投稿
投稿はありません
α9 II ILCE-9M2 ボディの新着記事
記事はありません
基本仕様
タイプ | ミラーレス |
レンズマウント | α Eマウント |
有効画素数 | 2420万 画素 |
総画素数 | 2830万 画素 |
撮像素子 | フルサイズ 35.6mm×23.8mm CMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100~51200 拡張:ISO50~204800 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
連写撮影 | Hi:最高約20コマ/秒(AUTO/電子シャッター時) Hi:最高約10コマ/秒(メカシャッター時) |
シャッタースピード | 電子:1/32000~30秒 メカニカル:1/8000~30秒 |
液晶モニター | 3型(インチ) 144万ドット |
ファインダー形式 | 電子ビューファインダー Quad-VGA OLED Tru-Finder |
ファインダー視野率(上下/左右) | 100/100 |
電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | NP-FZ100 |
撮影枚数 | ファインダー使用時:500枚 液晶モニタ使用時:690枚 |
記録メディア | SDカード SDHCカード SDXCカード |
スロット | ダブルスロット SDカード×2 |
動画撮影
4K対応 | 対応 |
動画記録画素数 | 4K(3840x2160) 30p |
ファイル形式 | XAVC S/AVCHD規格 Ver.2.0準拠 |
映像圧縮方式 | MPEG-4 AVC/H.264 |
音声録音 | ステレオマイク内蔵 外部マイク:3.5mmステレオミニジャック |
音声記録方式 | LPCM 2ch/Dolby Digital (AC-3) 2ch ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載 |
詳細仕様
防塵・防滴 | 対応 |
手ブレ補正機構 | 対応 |
5軸手ブレ補正 | 対応 |
タッチパネル | 対応 |
ゴミ取り機構 | 対応 |
ライブビュー | 対応 |
可動式モニタ | チルト可動式液晶 |
USB充電 | 対応 |
RAW+JPEG同時記録 | 対応 |
バルブ | 対応 |
RAW | 14bit |
セルフタイマー | 10/5/2秒 |
インターフェース | マイクロUSB、USB Type-C、HDMIマイクロ |
AFセンサー測距点 | 35mmフルサイズ時:693点(位相差検出方式)、フルサイズレンズ装着かつAPS-C読み出し時:299点(位相差検出方式)、APS-Cレンズ装着時:221点(位相差検出方式)/425点(コントラスト検出方式) |
ネットワーク
Wi-Fi | 対応 |
Bluetooth | Bluetooth 4.1 |
Wi-Fi Direct対応 | 対応 |
NFC | 対応 |
サイズ・重量
幅 | 128.9 mm |
高さ | 96.4 mm |
奥行き | 77.5 mm |
重量 | 593 g |
総重量 | 678 g |
付属
付属レンズ | 無(本体のみ) |