
パナソニック(Panasonic)
LUMIX DMC-GH4 ボディ
反応の良さと確かな操作系で、静止画も動画もスムーズにこなせる万能派。質感描写に優れ、金属や布、肌の表情まできちんと再現。色は控えめで整いやすく、作品作りの下地に向く。動きものでも追いやすいフォーカスと、快適なインターフェースが撮影のリズムを途切れさせない。シャッターの感触は節度があり、長時間の収録や記録でも集中を保てる。ファインダーや背面表示は見やすく、露出の判断がしやすい。現場でも迷いにくいメニュー構成で、操作の再現性が高い。記録から表現まで幅広い現場で安心して使える頼もしさ。携行性と堅実さのバランスがよく、常用機として心強い。
2014年4月24日 発売
LUMIX DMC-GH4 ボディに関連する投稿
投稿はありません
LUMIX DMC-GH4 ボディの新着記事
記事はありません
基本仕様
タイプ | ミラーレス |
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
有効画素数 | 1605万 画素 |
総画素数 | 1720万 画素 |
撮像素子 | フォーサーズ 4/3型 LiveMOS |
撮影感度 | 標準:ISO200~25600 拡張:ISO100 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
連写撮影 | メカシャッター時:約12コマ/秒(AFS時)、約7コマ/秒(AFC時) 電子シャッター時:約40コマ/秒 |
液晶モニター | 3型(インチ) 104万ドット |
ファインダー形式 | 有機EL(OLED)LVF |
ファインダー視野率(上下/左右) | 100/100 |
電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | DMW-BLF19 |
撮影枚数 | 液晶モニタ使用時:530枚 |
記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード |
動画撮影
4K対応 | 対応 |
ファイル形式 | AVCHD/AVCHD Progressive/MOV/MP4 |
音声記録方式 | リニアPCM 2ch(MOV/MP4)/AAC 2ch(MP4)/Dolby Digital 2ch(AVCHD) |
詳細仕様
防塵・防滴 | 対応 |
タッチパネル | 対応 |
ゴミ取り機構 | 対応 |
内蔵フラッシュ | 対応 |
タイムラプス | 対応 |
ライブビュー | 対応 |
可動式モニタ | フリーアングル |
RAW+JPEG同時記録 | 対応 |
バルブ | 対応 |
セルフタイマー | 10/2秒/10秒 3枚 |
インターフェース | USB2.0、AV出力、HDMI |
AFセンサー測距点 | 49点マルチ/カスタムマルチ(横/縦/フリー、カスタム可)/1点(シームレス倍率変更)/ピンポイント(シームレス倍率変更) |
ネットワーク
Wi-Fi | 対応 |
Wi-Fi Direct対応 | 対応 |
NFC | 対応 |
PictBridge対応 | 対応 |
サイズ・重量
幅 | 132.9 mm |
高さ | 93.4 mm |
奥行き | 83.9 mm |
付属
付属レンズ | 無(本体のみ) |