.jpg?fm=webp&q=75&w=1152)
ソニーが4機種同時ファームウェア更新。α7C II/α7CR/ZV‑E1/ZV‑E10 II安定化




ソニーがα7C II/α7CR/ZV‑E1/ZV‑E10 II向けに最新ファームウェアを公開。C系・ZV系の共通課題だったバッテリー表示やUSB配信後の起動といった“地味だけど撮影シーンで刺さる”不具合を潰し、ZV‑E1は映像制作の要まできっちり手当て。信頼性の底上げで、仕事も趣味も取り逃しゼロへ寄せていけます。
この記事のサマリー

ソニーがα7C II/α7CR/ZV-E1/ZV-E10 IIの4機種に最新ファームを同時配信

バッテリー表示やUSB配信後の起動不具合を修正し、ZV-E1ではタイムコードや露出安定など動画実務を大幅改善

わずか10分の更新で撮影トラブルや再起動不良を防げる、信頼性重視の実用アップデート
最新ファームウェアの配信内容
.jpg?w=320)
α7C II/α7CR/ZV‑E10 II
共通テーマは“信頼性”。α7C II/α7CR/ZV‑E10 IIの3機種は、以下の3点が改善されました。
(1) 充電後にバッテリー残量表示が誤って出るケース
(2) USBストリーミング使用後に電源を入れても起動しないケース
(3) 全体的な動作の安定性
スタジオ撮影やオンライン配信のあとに「電源が入らない!」と慌てるようなトラブルを防げる、実用的なアップデートです。
ZV‑E1
ZV‑E1は映像寄りの強化が厚いです。タイムコード保持、拡張ISO時の露出安定、メタデータ欠落、JPEG拡大再生、AFエリアのV/H切替、Creators’ Appの時刻・エリア補正など、編集・連携・運用の全方位を補修。さらにSteadyShotの安定性も上げ、手持ち動画の歩留まりを底上げします。
アップデート内容のサマリ
機種 | バージョン | 主な改善内容 | コメント |
|---|---|---|---|
α7C II | Ver.2.01 | ・バッテリー残量表示の誤作動修正 | 前回Ver.2.00で追加されたDynamic ActiveやFraming Stabilizer、被写体認識Autoなどの拡張機能を支える安定化アップデート。実用性が“一段落ち着いた”印象。 |
α7CR | Ver.2.01 | ・α7C IIと同様の3点(表示・起動・安定性)を改善 | 高解像と機動性を両立するモデルとして、USB配信後にすぐ再撮影するような現場でも安心。前回Ver.2.00で強化されたCreators’ Cloud/FTP連携も引き続き活用可能。 |
ZV-E1 | Ver.2.02 | ・タイムコード保持の不具合修正 | 動画制作向けの細かな修正が多数。「編集時に困る」を先回りで解消するタイプの実務的アップデート。 |
ZV-E10 II | Ver.1.02 | ・バッテリー表示・USB配信後の起動・安定性の3点改善 | C系と共通の安定化内容。初期版1.01でのWPA/WEP非対応化やHLG表示修正と合わせ、通信・映像ともに安定航行へ。 |
アップデートの勘所(失敗しないコツ)
まずアップデート方法としては、メモリーカード経由、またはCreators’ Appで更新可能です。更新時はバッテリー残量51%以上を確保。温度が高いと弾かれるので、冷ましてから実行が無難。 通信設定も要注意です。一部機種・旧版ではWPA/WEPのサポート終了が進行中なので、運用先のAP(アクセスポイント)設定をWPA2/WPA3へ。 
更新後は[メニュー] → [セットアップ] → [セットアップオプション] → [バージョン] → [ボディ]で番号が2.01 / 2.02 / 1.02になっているか最終チェック。
最新版のダウンロードページURL
機種 | 最新FW | ダウンロードページ(公式) |
|---|---|---|
α7C II(ILCE-7CM2) | Ver.2.01 | https://www.sony.com/electronics/support/e-mount-body-ilce-7-series/ilce-7cm2/software/00301105 |
α7CR(ILCE-7CR) | Ver.2.01 | https://www.sony.com/electronics/support/e-mount-body-ilce-7-series/ilce-7cr/downloads (一覧内にVer.2.01の表記あり) |
ZV-E1 | Ver.2.02 | https://www.sony.com/electronics/support/e-mount-body-zv-e-series/zv-e1/software/00296227 (または一覧: https://www.sony.com/electronics/support/e-mount-body-zv-e-series/zv-e1/downloads ) |
ZV-E10 II(ZV-E10M2) | Ver.1.02 | https://www.sony.com/electronics/support/e-mount-body-zv-e-series/zv-e10m2/downloads |
まとめ
今回のアップデートは、C系(α7C II/α7CR)とZV-E10 IIが中心に据えた「事故らないための安定化」、そしてZV-E1が担う「映像制作の現場で効く実務的な改善」という二本柱です。たった10分の更新で取り逃し・編集トラブル・配信後の起動不安**を避けられるなら、これはもうやらない理由がない内容です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
撮影テクから最新ギア情報まで、“次のステップ”を後押しするネタをみんなのカメラSNS公式アカウント(X /Threads /Instagram /TikTok /YouTube )で毎日発信中。
あなたの作品がタイムラインに流れる日を、編集部一同楽しみにしています📷✨
みんなのカメラのアプリでは、最新のリーク情報や人気商品の予約・在庫情報をプッシュ通知でお届け!無料ダウンロードはこちら!









