一切経の滝

一切経の滝は雲仙温泉街から山道を15分ほど歩いた先、小地獄から続く渓谷にひっそり落ちる小さな滝で、奈良時代に行基が修行したと伝わる霊場です。周囲にはお堂や行基洞、座禅石などが点在し、岩壁には奉納されたろうそくが並んで独特の空気感を醸し出しています。水量は控えめながら、苔むした岩肌を伝う細い流れと深い木立、柔らかな木漏れ日を絡めれば、派手さとは別の静謐な一枚に仕上がります。広角で参道やお堂を前景に滝を小さく配し、PLで濡れた岩の反射を整えながら長秒露光に振ると、修行の地らしい時間の流れまで写し取れます。

スポット情報

住所

〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙

電話番号

営業時間

休業日

アクセス

料金

Webサイト

一切経の滝の投稿写真一覧

投稿はありません

一切経の滝の人気投稿

投稿はありません

長崎県のおすすめの写真・撮影スポット