於茂登岳

亜熱帯の森を抜ける登路は湿度と光が主役。ガジュマルやシダの葉に差す斜光は、雨上がりほどコントラストが美しい。山頂付近では海の蒼と島の稜線が重なり、雲の流れが速いほど表情が変わる。春から夏は新緑と入道雲、秋は夕焼けのグラデーション、冬も透明度が高く遠望が利く。広角で密林の天井を、望遠で波打つ稜線を。スコール対策の防滴とレンズ拭き必携、偏光は控えめに色飽和を避けたい。稜線では雲の裂け目から海面に光の帯が落ちる瞬間が絵になる。湿度の高い日はフレアが出やすいためフードを活用し、PLは効かせ過ぎると熱帯の湿り気が消える。明暗差は段階露出で救い、スコール後の夕景は色が濃い。防虫対策と滑りにくい靴で。

スポット情報

住所

〒907-0001 沖縄県石垣市字川平

電話番号

営業時間

休業日

アクセス

(1)バスターミナル バス 30分

料金

Webサイト

於茂登岳の投稿写真一覧

投稿はありません

於茂登岳の人気投稿

投稿はありません

沖縄県のおすすめの写真・撮影スポット