.webp?fm=webp&q=75&w=1152)
GR III / GR IIIxが「GF‑2フラッシュモード」に対応したファームウェアを配信


RICOH GR III / GR IIIxが「GF‑2フラッシュモード」に対応しました。被写体までの距離をもとに、発光前に適正露出を計算してくれるので、街の一瞬に光を「ちょうどよく」足しやすくなりました。GR III / GR IIIxの両機種同時対応です。

この記事のサマリー

RICOH GR III / GR IIIxが10月23日に最新ファームウェアを配信。

外部フラッシュGF‑2対応の新モードを搭載、被写体距離から最適露出を自動算出し、スナップでのストロボ運用が現実的に。
RICOH GR III / GR IIIxのスペック・価格・競合比較については、こちらの記事で詳しくまとめています。
RICOH GR III / GR IIIxのGF‑2フラッシュモードの中身
.webp?w=320)
GF‑2フラッシュモードでできるようになることをまとめます。
- 外部フラッシュGF‑2装着で有効。AFで測距した距離(またはMFの設定距離)に応じて、カメラ側が露出値を事前算出して最適化
- 静止画限定(動画は非対応)
- スナップ距離優先モードとは併用不可
- 連写/ブラケット時は約2秒間隔(チャージ待ちのため)
- ISO固定だと露出が外れやすいケースがあるので注意
- 電源OFF後も設定維持/カメラはGF‑2の電源状態を認識しない点も要注意
RICOH GR III / GR IIIxファームウェアの対応バージョン
- GR III:Ver.2.10(2025/10/23公開)
- GR IIIx:Ver.1.60(2025/10/23公開)
手順自体は従来どおりですが、公式ページの手順に沿ってファームを適用してください(モデルごとに手順とファイルが異なります)
- GR III の公式案内:Firmware Update Software for GR III(最新版:Ver.2.10)
- GR IIIx の公式案内:Firmware Update Software for GR IIIx(最新版:Ver.1.60)
RICOH GR III / GR IIIxの最新情報をチェック
RICOH GR III / GR IIIxのスペック・価格・競合比較については、こちらの記事で詳しくまとめています。
最新情報を随時更新中!ぜひチェックしてみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
撮影テクから最新ギア情報まで、“次のステップ”を後押しするネタをみんなのカメラSNS公式アカウント(X /Threads /Instagram /TikTok /YouTube )で毎日発信中。
あなたの作品がタイムラインに流れる日を、編集部一同楽しみにしています📷✨
みんなのカメラのアプリでは、最新のリーク情報や人気商品の予約・在庫情報をプッシュ通知でお届け!無料ダウンロードはこちら!

