GR III / GR IIIxが「GF‑2フラッシュモード」に対応したファームウェアを配信

GR III / GR IIIxが「GF‑2フラッシュモード」に対応したファームウェアを配信

GR III
GR III
携行性と写りのバランスに優れ、いつでも鞄から取り出して素早く構えられるスナップの定番。色の厚みと滑らかな階調が光の変化を丁寧につなぎ、逆光の路地や曇天の街でも雰囲気よくまとまります。堅実なAFと短いタイムラグでシャッターチャンスに強く、指先だけのシンプルな操作で迷わず撮影。静かな動作音は街中でも気兼ねがなく、被写体のリズムに寄り添ってテンポよくフレーミングできます。身軽な取り回しで日常の散歩や通勤の途中でもサッと構えられ、思い出の色もモノクロ表現も自然体で仕上がります。旅のスナップでも静かな存在感で、長く付き合える一台です。
GR IIIx
GR IIIx
少し長めの画角が心地よく、人物や街角の距離感をそっと整えながら落ち着いた視点で切り取れるスナップ向けの一台。締まりのある描写と自然なボケが被写体を上品に引き立て、背景の整理もしやすく視線の誘導がスムーズです。堅実なAFと短いタイムラグでシャッターチャンスに強く、指先だけの直感的な操作で迷いなくフレーミング。静かな動作音で街中でも気兼ねがなく、穏やかなテンポで被写体との距離を保ちながら撮影できます。色のノリは厚すぎず繊細で、表情や衣服の質感も清潔に描写。日々のスナップから小さなポートレートまで、気負わず美しく残せます。

RICOH GR III / GR IIIxが「GF‑2フラッシュモード」に対応しました。被写体までの距離をもとに、発光前に適正露出を計算してくれるので、街の一瞬に光を「ちょうどよく」足しやすくなりました。GR III / GR IIIxの両機種同時対応です。

Author
筆者
みんカメ編集部
みんなのカメラ編集部によるカメラに関する最新情報・レビューなどを毎日配信しています!ためになるプロのテクニックもご紹介。

この記事のサマリー

チェックアイコン

RICOH GR III / GR IIIxが10月23日に最新ファームウェアを配信。

チェックアイコン

外部フラッシュGF‑2対応の新モードを搭載、被写体距離から最適露出を自動算出し、スナップでのストロボ運用が現実的に。

RICOH GR III / GR IIIxのスペック・価格・競合比較については、こちらの記事で詳しくまとめています。

RICOH GR III / GR IIIxのGF‑2フラッシュモードの中身

リコー GR IVがグッドデザイン賞を受賞。変わらない美学と細やかな進化が評価

GF‑2フラッシュモードでできるようになることをまとめます。

  • 外部フラッシュGF‑2装着で有効。AFで測距した距離(またはMFの設定距離)に応じて、カメラ側が露出値を事前算出して最適化
  • 静止画限定(動画は非対応)
  • スナップ距離優先モードとは併用不可
  • 連写/ブラケット時は約2秒間隔(チャージ待ちのため)
  • ISO固定だと露出が外れやすいケースがあるので注意
  • 電源OFF後も設定維持/カメラはGF‑2の電源状態を認識しない点も要注意

RICOH GR III / GR IIIxファームウェアの対応バージョン

  • GR III:Ver.2.10(2025/10/23公開)
  • GR IIIx:Ver.1.60(2025/10/23公開)

手順自体は従来どおりですが、公式ページの手順に沿ってファームを適用してください(モデルごとに手順とファイルが異なります)

RICOH GR III / GR IIIxの最新情報をチェック

RICOH GR III / GR IIIxのスペック・価格・競合比較については、こちらの記事で詳しくまとめています。

最新情報を随時更新中!ぜひチェックしてみてください!


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

撮影テクから最新ギア情報まで、“次のステップ”を後押しするネタをみんなのカメラSNS公式アカウント(X /Threads /Instagram /TikTok /YouTube )で毎日発信中。

あなたの作品がタイムラインに流れる日を、編集部一同楽しみにしています📷✨

みんなのカメラのアプリでは、最新のリーク情報や人気商品の予約・在庫情報をプッシュ通知でお届け!無料ダウンロードはこちら

GR III
GR III
携行性と写りのバランスに優れ、いつでも鞄から取り出して素早く構えられるスナップの定番。色の厚みと滑らかな階調が光の変化を丁寧につなぎ、逆光の路地や曇天の街でも雰囲気よくまとまります。堅実なAFと短いタイムラグでシャッターチャンスに強く、指先だけのシンプルな操作で迷わず撮影。静かな動作音は街中でも気兼ねがなく、被写体のリズムに寄り添ってテンポよくフレーミングできます。身軽な取り回しで日常の散歩や通勤の途中でもサッと構えられ、思い出の色もモノクロ表現も自然体で仕上がります。旅のスナップでも静かな存在感で、長く付き合える一台です。
GR IIIx
GR IIIx
少し長めの画角が心地よく、人物や街角の距離感をそっと整えながら落ち着いた視点で切り取れるスナップ向けの一台。締まりのある描写と自然なボケが被写体を上品に引き立て、背景の整理もしやすく視線の誘導がスムーズです。堅実なAFと短いタイムラグでシャッターチャンスに強く、指先だけの直感的な操作で迷いなくフレーミング。静かな動作音で街中でも気兼ねがなく、穏やかなテンポで被写体との距離を保ちながら撮影できます。色のノリは厚すぎず繊細で、表情や衣服の質感も清潔に描写。日々のスナップから小さなポートレートまで、気負わず美しく残せます。

GR III / GR IIIxが「GF‑2フラッシュモード」に対応したファームウェアを配信に関連する投稿

投稿はありません