
OM SYSTEM(オーエムシステム)
OM-D E-M10 Mark III ボディ
コンパクトでクラシカルなデザインと直感的な操作性を備えた一台。手ぶれに強い安定感と扱いやすいAFで、旅行やスナップ、家族の記録まで軽快に。ナチュラルな発色と滑らかな階調により、風景も人物も上品な仕上がり。見やすいファインダーとダイヤル操作で、構図や露出の追い込みもスムーズ。気軽さと本格感のバランスが心地よいモデルです。小型の単焦点とも好相性で、背景のボケを活かした表現も楽しめます。携行性が高く、日々の散歩や通勤のお供にもぴったり。撮って出しの色も気持ちよく、編集なしでもすぐ共有できます。毎日の相棒として長く付き合えます。
2017年9月15日 発売
OM-D E-M10 Mark III ボディに関連する投稿
投稿はありません
OM-D E-M10 Mark III ボディの新着記事
記事はありません
基本仕様
タイプ | ミラーレス |
レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
有効画素数 | 1605万 画素 |
総画素数 | 1720万 画素 |
撮像素子 | フォーサーズ 4/3型 LiveMOS |
撮影感度 | 標準:ISO100~6400 拡張:ISO25600 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
連写撮影 | 連写H:最速8.6コマ/秒(IS-ON/OFF) |
シャッタースピード | 電子:1/16000~60秒 電子先幕:1/320~60秒 メカニカル:1/4000~60秒 |
液晶モニター | 3型(インチ) 104万ドット |
ファインダー形式 | アイレベル式OLEDビューファインダー |
ローパスフィルターレス | 対応 |
ファインダー視野率(上下/左右) | 100/100 |
電池タイプ | 専用電池 |
専用電池型番 | BLS-50 |
撮影枚数 | 液晶モニタ使用時:330枚 |
記録メディア | SDHCカード SDカード SDXCカード |
スロット | シングルスロット |
動画撮影
4K対応 | 対応 |
動画記録画素数 | 4K(3840x2160) 29.97fps |
ファイル形式 | MOV |
映像圧縮方式 | MPEG-4AVC/H.264 |
音声録音 | 内蔵ステレオマイク |
音声記録方式 | Waveフォーマット準拠 (ステレオリニアPCM/16bit、サンプリング周波数48kHz) |
詳細仕様
手ブレ補正機構 | 対応 |
5軸手ブレ補正 | 対応 |
タッチパネル | 対応 |
ゴミ取り機構 | 対応 |
内蔵フラッシュ | 対応 |
タイムラプス | 対応 |
ライブビュー | 対応 |
可動式モニタ | 可動式液晶 |
RAW+JPEG同時記録 | 対応 |
バルブ | 対応 |
RAW | 12bit |
タイム | 対応 |
セルフタイマー | 12/2秒/30~1秒 |
インターフェース | microUSB2.0、HDMIマイクロ |
AFセンサー測距点 | 121点(コントラストAF) |
ネットワーク
Wi-Fi | 対応 |
PictBridge対応 | 対応 |
サイズ・重量
幅 | 121.5 mm |
高さ | 83.6 mm |
奥行き | 49.5 mm |
重量 | 362 g |
総重量 | 410 g |
付属
付属レンズ | 無(本体のみ) |