
【リーク】Canon EOS R6 Mark IIIの追加仕様が公開。SD×2・フルサイズHDMI・LP‑E6Pの新情報
Canon RumorsがCanon EOS R6 Mark IIIの追加仕様を公開しました。これまで報道されてきたコア仕様に加え、スロット構成/端子/電源/EVF数値/冷却など運用面に効くディテールが見えてきました。

この記事のサマリー

EOS R6 Mark IIIの追加仕様が公開され、SD×2・フルサイズHDMI・LP‑E6Pの新情報あり

EOS R6 Mark IIIの価格は3,000ドル(約45万円)未満・従来通り11/6発表予定
Canon EOS R6 Mark IIIのスペック・価格・競合比較については、こちらの記事で詳しくまとめています。
EOS R6 Mark IIIのスペック

EOS R6 Mark IIIについて、「確度が高いとされる情報」と「未確認だが有力な追加仕様」に分けてスペックが公開されました。
確度が高いとされる情報
項目 | 内容 |
---|---|
センサー | 約34.2MP/実効32MP(Cinema EOS C50 と同系) |
AF | Dual Pixel CMOS AF II、複数被写体検出に対応 |
手ぶれ補正 | ボディ内最大6.5段 |
撮影機能 | プリキャプチャ |
連写 | 電子40fps |
感度上限 | ISO 64,000 |
動画 | Open Gate 記録に対応 |
未確認だが有力な追加仕様
項目 | 内容 |
---|---|
カードスロット | デュアル UHS-II SD スロット(SD×2) |
出力端子 | フルサイズHDMI |
バッテリー | LP-E6P バッテリー採用(既存LP-E6系とは部分互換) |
Logプロファイル | Canon Log 3 |
ダイナミックレンジ | C50の“16stop”には届かない見込み |
液晶モニター | 3インチのバリアングル液晶(※新しい機構ではない) |
EVF | 576万ドット/0.76倍 |
画像処理エンジン | DIGIC Accelerator(新世代のアクセラレータ) |
放熱構造 | パッシブベンチレーション(受動排熱) |
今回の追加リークは実際の使い勝手に影響を与える話(SD×2、フルサイズHDMI、受動排熱など)も多めです。
EOS R6 Mark IIIの価格・スケジュール
EOS R6 Mark IIIの価格の目安も明らかになり、価格は3,000ドル(約45万円)未満になることが有力です。
発表日は「11月6日」とアナウンスされており、同日にはRF 45mm F1.2 STMも同時発表される予定です。今回の報道でスケジュールや発表内容に関するアップデート情報はなしです。
Canon EOS R6 Mark IIIの最新情報をチェック
Canon EOS R6 Mark IIIのスペック・価格・競合比較については、こちらの記事で詳しくまとめています。
最新情報を随時更新中!ぜひチェックしてみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
撮影テクから最新ギア情報まで、“次のステップ”を後押しするネタをみんなのカメラSNS公式アカウント(X /Threads /Instagram /TikTok /YouTube )で毎日発信中。
あなたの作品がタイムラインに流れる日を、編集部一同楽しみにしています📷✨
みんなのカメラのアプリでは、最新のリーク情報や人気商品の予約・在庫情報をプッシュ通知でお届け!無料ダウンロードはこちら!